
きょうの料理レシピ
トロッとトマしゃぶ
驚くほどなめらかな絶品湯むきトマトwith冷しゃぶ。トマトの湯むきと肉の湯通しは一鍋でサッと手軽に。いつもの冷しゃぶがグッとおいしくなります。

写真: 野口 健志
エネルギー
/300 kcal
*1人分
塩分/1.8 g
*1人分
調理時間
/10分
*わかめを戻す時間は除く。
材料
(2人分)
- ・豚薄切り肉 (しゃぶしゃぶ用) 180g
- ・トマト (大) 2コ(400g)
- ・カットわかめ (乾) 5g
- ・きゅうり (5~6mm角に切る) 1/4本分(25g)
- 【A】
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・みりん 大さじ1
- ・オリーブ油 大さじ1
- ・おろしわさび 少々
- ・かたくり粉 大さじ1強
- ・塩
つくり方
下ごしらえをする
1
わかめは水に5~6分間つけて戻し、水けを絞る。トマトは底に十文字に切り目を入れる。豚肉は長ければ半分に切り、かたくり粉を全体にふって軽くなじませる。【A】は混ぜ合わせる。
! ポイント
かたくり粉はザックリと全体になじめばOK。1枚ずつまぶさなくても、トロッとした食感になる。
トマトを湯むきする
2
鍋にたっぷりの湯を中火〜強火で沸かし、1のトマトを上下を返しながら約20秒間湯通しする。皮がめくれてきたら氷水にとる。
! ポイント
トマトは湯むきすると、まるでまぐろのようになめらかな口当たりに。
豚肉を湯通しする
3
2の湯を再び沸かし、1の豚肉を一度に入れる。ざっとほぐして火を止める。ゆっくり混ぜながら火を通す。2の氷水からトマトを取り出し、今度は豚肉を入れる。トマトは皮をむき、8~10等分のくし形に切る。
豚肉の水けを絞って盛りつける
4
豚肉は手で軽く水けを絞り、塩少々をふる。器に1のわかめを敷き、トマトと豚肉を交互に重ねて盛る。きゅうりを散らして、【A】をかける。
! ポイント
豚肉は手で絞るとざるいらずで程よく水けがきれる。絞ってから下味をつけると味がぼやけない。
きょうの料理レシピ
2021/08/09
リピート決定!最強トマトおかず
このレシピをつくった人

舘野 鏡子さん
1970年生まれ。桐朋学園大学ピアノ科卒業。NHK「きょうの料理」の料理アシスタントを10年続け、独立。三世代の家族が満足できる食事、家庭でつくりやすい献立やお菓子を日ごろから研究。

きちんとレシピ通りに塩を使うと、ちょうどいい味です。減らすと、他の料理へのアレンジ用にはいいですが、そのまま出すときはかえって野菜の味がぼやけそうです。
2020-05-29 09:18:01

味見をして多めの塩でゆでた野菜にきちんと塩味がついていたので、だしは少し塩を控えても大丈夫でした。素材の味を楽しむというのは、単なる薄味ではなく、素材そのものにきちんと下味がついていてこそ!というのが発見でした。色もきれいで、シンプルだけどとてもおいしかったです。
2020-05-27 01:30:59
スナップえんどう、アスパラ、いんげんで。スナップえんどうは、茹でた後筋を取り半分にさくと、見た目が綺麗です。塩は小さじ1よりほんの少し減らしても充分。お醤油は足しませんでした。
2019-05-06 09:36:06
絹さやが手に入らなかったので、スナップえんどう100gで。
茹で時間はそれぞれ2分くらいで、丁寧に作ったら、綺麗な色の夏らしい出汁びたしが出来て、見た目もお味も素晴らしいです。
わたしも塩だけで、そして生姜のすりおろしをトッピングするのが気に入っています(^-^)v
アスパラの切り方だけ??(・_・?)、、食べにくいので、これからは、いんげんの長さに合わせて切ろうと思います♪
茹で時間はそれぞれ2分くらいで、丁寧に作ったら、綺麗な色の夏らしい出汁びたしが出来て、見た目もお味も素晴らしいです。
わたしも塩だけで、そして生姜のすりおろしをトッピングするのが気に入っています(^-^)v
アスパラの切り方だけ??(・_・?)、、食べにくいので、これからは、いんげんの長さに合わせて切ろうと思います♪
2018-06-16 05:20:48
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント